昔仲間
ランチを買って、大手町のアーユルヴェーダ勉強会に向かう。
基本的なことが中心だったので、私にとっては復習。
監修していた人が、スリランカのアーユルヴェーダ医師だった。某大学医学部に招聘されているとのことだ。
WHOでも認定されているアーユルヴェーダ医療。日本では本来の医療施術の一部がエステで広まったので、医術としての認識が低いのだけれど。ようやく医療として認定されるのかもしれないねえ。
夜、麻布十番の鳳仙花で宴会。
キムチ盛り
少し発酵ぎみのカクテキが気に入り、私だけリピート。
蓮根のチヂミ
韓国料理って私のなかでは、単調な味の料理なんだけど。今日はすごく食べてしまった。
反省しつつの二次会。プレゴに決まった瞬間から嫌な予感。
いちごのショットガン
ゆうに6人分はあるフローズンマルガリータのショットガン。昔デートん時二人で2本飲んだ。そんな女、モテなくて当然である。(涙)
で、お約束のハニートースト
今じゃどこででも見かけるけれど、私の知る限りここが元祖のひとつだと思うな。
昔は毎晩こんな宴会をやっていたのかと思うと、よくぞ体力がもったものだと感心する。
今日は前職の仲間での宴会。みんなまだ前職で現役で、今もこんな生活をしている人もいる。
みんなと働いていた頃の私はまだ若かった。
日々競争し戦っていた。大きな収益目標をこなしながら、よい仕事をすることに必死になっていた。数年おきの昇格や異動を控え、『仕事の報酬は仕事』と頑張っていた。
会社の成長と自分の成長がリンクしていた幸せな時代もあった。
今までの延長線上で転職を決めたら、うっかり失敗してしまった。やりたいのはそれじゃないんだという思いがいつもあったから、そんな状態では色々うまくいかないよね。
これから5年は少し働き方が変わるように思う。河岸の違う仕事にチャレンジして、また一歩ずつ頑張っていこう。
| 固定リンク
コメント